内視鏡各種検査のご案内

消化器内視鏡センターのご案内

内視鏡各種検査のご案内

上部消化管内視鏡検査

いわゆる「胃カメラ」です。口もしくは鼻から内視鏡を挿入し、上部消化管(食道・胃・二指腸)を観察します。一般検査と特殊検査・治療に分かれます。

一般検査

炎症、潰瘍、ポリープ、腫瘍などを診断するために行い、場合によってはピロリ菌感染の検索や組織検査(顕微鏡で細胞を確認する)のために粘膜の一部を採取することがあります。

特殊検査・治療
内視鏡的止血術

潰瘍などの出血性病変に対して、適切な処置具を用いて止血処置(クリップによる機械的止血、高周波 電流による熱凝固など)を行う方法です。肝硬変などに伴う門脈圧亢進症の重篤な合併症の一つである食道・胃静脈瘤に対しても、静脈瘤破裂に対する緊急止血や静脈瘤破裂の予防として、内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL)や内視鏡的静脈瘤硬化療法(EIS)などを行っています。

内視鏡的切除

内視鏡を用いてポリープや癌を切除する方法です。内視鏡的粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)などの方法があります。

超音波内視鏡検査(EUS)

内視鏡先端に超音波プローブが付いた専用機と、内視鏡の鉗子孔から挿入して使用する細径プローブに分けられ、消化管の中から超音波検査を行う方法です。癌の浸潤の深さの程度や粘膜下腫瘍の内部性状を評価するときなどに行います。超音波内視鏡を用いて腫瘍へ直接針を刺して、組織の一部を取ってくることもあります(EUS-FNA)。

下部消化管内視鏡検査

いわゆる「大腸カメラ」です。肛門から内視鏡を挿入し、下部消化管(大腸と小腸の一部)を観察します。上部消化管内視鏡検査と同様、一般検査と特殊検査・治療に分かれます。

一般検査

炎症、ポリープ、腫瘍などを診断するために行い、場合によっては組織検査(顕微鏡で細胞を確認する)のために粘膜の一部を採取することがあります。

特殊検査・治療
内視鏡的止血術

潰瘍や憩室などからの出血性病変に対して、適切な処置具を用いて止血処置(クリップによる機械的止血、高周波電流による熱凝固など)を行う方法です。

内視鏡的切除

内視鏡を用いてポリープや癌を切除する方法です。ポリペクトミー、内視鏡的粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)などの方法があります。

超音波内視鏡検査(EUS)

内視鏡の鉗子孔から挿入して使用する細径プローブを用いて、消化管の中から超音波検査を行う方法です。癌の浸潤の深さの程度や粘膜下腫瘍の内部性状を評価するときなどに行います。

カプセル内視鏡

約3cmのカプセル内視鏡を飲み込んで検査を行います。観察のみで、組織検査や治療は行えません(保険適応患者は限られます)。

小腸内視鏡検査

上・下部消化管内視鏡検査では観察できない小腸を観察します。バルーン内視鏡とカプセル内視鏡があります。

バルーン内視鏡

シングルバルーン内視鏡とダブルバルーン内視鏡があります。当院ではシングルバルーン内視鏡を常備しております。口もしくは肛門から内視鏡を挿入して、X線透視下で行います。観察に加えて、出血に対する止血処置や狭いところを広げたりする処置を行うこともあります。

カプセル内視鏡

3cm弱のカプセル内視鏡を飲み込んで検査を行います。観察のみで、組織検査や治療は行えません。(保険適応患者は限られます)。

胆膵内視鏡検査

胆嚢、胆管、膵臓の病気を診断するために、口から内視鏡を挿入して行う検査です。病変の部位、種類、黄疸の状態などにより、様々な検査および処置法があります。

内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)

胆嚢、胆管、膵臓の病気を診断するために、口から十二指腸へ専用の内視鏡を入れ、胆管および膵管の出口(ファーター乳頭)から胆管や膵管の中に細いチューブを挿入して造影剤を注入し、レントゲン撮影を行う検査です。胆道が閉塞しておこる閉塞性黄疸や総胆管結石に対する治療として、内視鏡下に電気メスでファーター乳頭開口部を切開する方法(内視鏡的乳頭括約筋切開術/EST)や、内視鏡下に風船(バルーン)を使用してファーター乳頭開口部を拡張する方法(内視鏡的乳頭バルーン拡張術/EPBD)などがあります。その他関連手技として、内視鏡的胆道ドレナージ(EBD)および膵管ドレナージ、また超音波内視鏡を用いての各種ドレナージ術などもあり、その手技は多岐にわたります。

超音波内視鏡検査(EUS)

先端に超音波プローブがついた内視鏡を口から胃・十二指腸に挿入し、胆嚢、胆管、膵臓を観察します。体外式の超音波検査ではよく観察できない場所や、病変のより鮮明な画像を得るために行います。EUS下で腫瘍などに直接針を刺して組織の一部を取ってきたり(EUS-FNA)、細径超音波プローブを胆管内や膵管内に直接挿入して行う管腔内超音波検査(IDUS)などもあります。

胃瘻

体表と胃を直接管で繋げる方法です。経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)といい、内視鏡を用いて作ります。嚥下摂食障害などの方に対して行うことが多いです。

PAGETOP
Copyright 公益財団法人 北海道医療団 All Rights Reserved.
法人番号4 4601 0500 0498