糖尿病専門外来
外来紹介
2020年4月から糖尿病専門医として糖尿病専門外来を開設させていただきました。私は富山県出身で、これまで北陸の金沢市の公立病院にて糖尿病診療内分泌代謝疾患の診療に携わってまいりました。今回機会を得まして十勝に移ることになりましたが、私の祖父も大正時代に十勝に入植し、父も十勝生まれで、非常に縁のある土地で診療させていただくことをたいへん光栄に思っております。
糖尿病は普通は症状もなく急には悪化しにくい疾患ですが、放置しておくと徐々に進行し、運が悪いと、網膜症による失明や、腎臓障害による透析に至ることもある恐ろしい病気としても知られています。しかし、早い段階から適切に治療していけば、特に症状もでず健康に寿命を全うすることも十分可能な疾患です。検診などで糖尿病が疑われた方、糖尿病が御心配な方はお気軽にご相談ください。またお薬やインスリン注射に不明なことがある場合もご相談ください。
また糖尿病は、患者様と医者だけで治療するものではありません。患者様の疑問にお答えするため、栄養士さん・理学療法士さん・看護師さん・薬剤師さんなどの多職種のスタッフで「糖尿病チーム」を作っており、患者様の御相談にお答えしたいと考えます。
また、当院では1~2週間の「糖尿病教育入院」を開始しました。糖尿病で御通院中の方でなかなか血糖コントロールが安定しない方は、主治医に御相談の上、当科に受診していただくか、主治医の先生から当院地域医療連携課あるいは、高山までご連絡いただければ幸いです。教育入院では、1.栄養指導・運動療法の指導を中心にした多職種による糖尿病教育、2.適切な内服・食事運動による血糖コントロール、3.膵癌や合併症の検査およびこれに対する適切な加療の3点を中心に、専門のスタッフによるチーム医療を行わせていただきます。また、新機軸として、持続血糖測定CGM (Continuous Glucose Monitoring) を行い、よりそれぞれの患者様に適切な、オーダーメイドの加療を提案させていただきます。
診療日のお知らせ
診療科 | 総合診療科(糖尿病専門外来) |
診療日 |
毎週水曜日(午後)・金曜日(午後) |
医師 | 高山 嘉宏 医師
医学博士
日本内科学会総合内科専門医
日本糖尿病学会専門医 日本医師会認定産業医 日本内科学会指導医 日本内分泌学会内分泌代謝科旧特例指導医 |