帯広西病院 採用情報特設ページ

帯広西病院
採用情報特設ページ

INTERVIEW

職員インタビュー

INDEX

INTERVIEW

01

看護師

小さい子どもの育児を行うのに、
短時間勤務(短時間正職員)が出来るので助かっています

看護師

短時間正職員

ママ世代

小さい子どもの育児を行うのに、短時間勤務(短時間正職員)が出来るので助かっています

看護師

短時間正職員

ママ世代

帯広西病院の志望動機はなんですか?

前職は急性期の病院で働いており、西病院は慢性期、回復期、介護医療院があるので、違った看護を学べると思い志望しました。

どのような仕事をしていますか?

患者さんの日常生活の援助がメインになります。具体的には、回復期病棟では動ける方のトイレの介助、食事の準備、入浴介助、経管栄養の管理、おむつ交換などです。

職場の雰囲気は?

看護師や他の職種の方と声を掛け合って働いているので、情報共有がしやすく、助け合って働くことが出来ています。コミュニケーションが取りやすいと思います。

帯広西病院のいいところは?

現在は、回復期病棟(リハビリ病棟)で働いていますが、トイレの数が多く、廊下も広い為、患者さんのリハビリがしやすい環境が整っています。
また、小さい子どもの育児を行うのに、短時間勤務(短時間正職員)が出来るので助かっています。以前の職場では短時間で働くのが難しかったですが、今は希望の通りに働らけています。
子どもの体調不良などで、急に休まなければいけない時も、病棟で皆にフォローしてもらえる体制になっています。

大変なところは?

個人的なことですが、しばらく夜勤をしていなかったので、慣れるまでが少し大変でした。
夜勤の数が多いと子供の関係もあって勤務が難しいですが、現在は(短時間正職員は)夜勤を月2回で働かせてもらえています。

最後に今後の目標があれば教えてください。

患者さんの目標が達成出来るように、積極的にチームで話し合いを行い、最良の看護を提供出来るように頑張りたいです。

上司からひとこと

INTERVIEW

02

看護師

ママさん世代や
子育てを経験した方がたくさんいたこともあり、
すごい応援してもらえました

看護師

短時間正職員

ママ世代

ママさん世代や子育てを経験した方がたくさんいたこともあり、すごい応援してもらえました

看護師

短時間正職員

ママ世代

帯広西病院の志望動機はなんですか?

以前は急性期で働いていたのですが、忙しく患者さんとじっくり関わる時間がとれずにいました。その為、次は療養病棟や回復期病棟のある病院を探していました。結婚し生活環境が変わったこともあり、自分のペースで心に余裕をもって働きたと思っていました。

どのような仕事をしていますか?

病棟で患者さんの日常生活のお世話を行っています。
お食事介助、排せつ介助、リハビリへの誘導、退院に向けた援助などです。

職場の雰囲気は?

雰囲気は悪くないです(笑)
ギスギスした感じもなくて働きやすいです。

帯広西病院のいいところは?

職員が優しくて、皆で協力して働いている感じがします。
子どもが風邪を引き、急なお休みが必要になった時も、「いいよ、いいよ、子どもは風邪を引くのが仕事だから!」と言ってもらえた時は嬉しかったですね。
病院も綺麗です!

育休を取得した際はいかがでしたか?

育休を取得する際には、職場を離れることに心配もありましたが、本当に皆優しくて、こんなに優しくしてもらって良いのだろうかと思いました。ママさん世代や子育てを経験した方がたくさんいたこともあり、すごい応援してもらえました。

大変なところは?

回復期病棟では、患者さんが動き回ってしまうこともあるので、センサーなどで対応していますが大変な時があります。
あとは、職員が足りなく忙しい時は、患者さんと向き合いたいと思っても、なかなか時間の確保が難しいですね。

最後に今後の目標があれば教えてください。

心も体も元気でいることです(笑)
西病院ではプライベートと仕事を両立出来るので、そういったところが良いところです。

INTERVIEW

03

看護師

定時で帰宅出来る日がほとんどですので、
自分の時間をたっぷり確保出来ます

看護師

介護医療院

定時で帰宅出来る日がほとんどですので、自分の時間をたっぷり確保出来ます

看護師

介護医療院

帯広西病院の志望動機はなんですか?

前職までは急性期病院で働いていたのですが、これまで経験したことのない、慢性期の患者さんの生活を支える看護業務に挑戦したいと思い、帯広西病院を志望しました。
また、帯広西病院で働いている知人から、話を聞いていたことも理由です。

どのような仕事をしていますか?

病棟での看護業務になります。
具体的にはバイタルチェック、全身状態の観察、点滴の管理、内服薬管理、日常生活の援助などです。

職場の雰囲気は?

職種関係なくコミュニケーションがとりやすい職場です。カンファレンスの中でも看護師と介護福祉士さんで話し合いをして、お互いの意見を出し合って決定することも多いです。
師長さんも相談に乗って頂けますし、すぐに行動してもらえます。
雰囲気はとても良いと思います。

帯広西病院のいいところは?

定時で帰宅出来る日がほとんどですので、自分の時間をたっぷり確保出来ます。休み希望も聞いてもらえますし、有給消化もきちんと出来ます。
他の病院よりも公休の数も多いと思います。

大変なところは?

大変だと思うことは特にないのですが、夜勤時に看護師1名、介護福祉士2名体制に変更になったので不安はあります。しかし、他の介護施設と違い、医師が常駐しているので安心感があります。マンパワーがもう少し充実していればありがたいです。

最後に今後の目標があれば教えてください。

3年半前に病棟から介護医療院に施設が変更になったのですが、まだ介護よりも看護の色が強いので、介護と看護の両方の面から利用者さんに寄り添える施設を目指したいと思います。

INTERVIEW

04

介護福祉士

問題が起きても、お互いを批判したりするのではなく、
「どうしたら良いだろうね?」と
同僚や上司と話し合いが出来る職場です

介護福祉士

介護医療院

問題が起きても、お互いを批判したりするのではなく、「どうしたら良いだろうね?」と同僚や上司と話し合いが出来る職場です

介護福祉士

介護医療院

帯広西病院の志望動機はなんですか?

当時、十勝に初めて介護医療院が出来ることもあり、一から作り上げていくことに魅力を感じ、挑戦してみようと思ったことがきっかけです。
前職は施設での経験しかなかったので、施設から医療機関へ転院していく医療的な処置の必要性が高い利用者さんを最期まで支えたい思いがありました。

どのような仕事をしていますか?

利用者さんの生活全般の介護を行っています。
具体的には、食事介助、入浴介助、おむつ交換、レクレーションの企画実施などです。

職場の雰囲気は?

明るい人とか穏やかな人が多く和気あいあいとしています。
問題が起きても、お互いを批判したりするのではなく、「どうしたら良いだろうね?」と同僚や上司と話し合いが出来る職場です。
介護職だけでなく、看護師さんとも話やすい環境だと思います。

帯広西病院のいいところは?

残業がほとんどなく、定時で帰れるところですね。
休み希望も通りますし、急な休みも相談したら助けて頂けます。

大変なところは?

業務に追われている際に、利用者さんにどのような支援が必要なのかを考え、介護を提供することです。それがやりがいでもあると思いますが、大変なところでもあります。

最後に今後の目標があれば教えてください。

介護医療院を開設して3年半になり、まだ出来ていないこともありますが、チーム全体で利用者さん一人ひとりに目を向けて、ここで過ごせて良かったなと思える介護施設を作っていきたいです。

PAGE TOP