帯広西病院 採用情報特設ページ

帯広西病院
採用情報特設ページ

Nursing Department

看護部の紹介

INDEX

Philosophy

看護部理念

私たち、帯広西病院看護部は
患者さま・利用者さまの尊厳を守り、信頼と安心を与える質の高い看護・介護を提供します

◇患者さま・利用者さま と 家族の「これから」を支える

135床の小さな病院の中には看護、介護の病棟があります。
患者さま・利用者さまの人生に長く寄り添える病院、介護施設であることを大切にしています。

Greetings

看護部長あいさつ

~ひとりひとりが組織を造成する自立(自律)の組織~

帯広西病院看護部では、「ひとりひとりが組織をつくる」という自立(自律)の姿勢を大切にし、多職種との連携の中で看護の専門性を発揮できる環境づくりに取り組んでいます。感性を磨き、人としても成長できるような人材の育成をめざし、一人ひとりがやりがいをもって働ける職場を目指しています。

また、多様な働き方を尊重し、ライフステージに応じた支援体制も整えています。
患者さんに寄り添い、仲間とともに支え合いながら成長できる―そんな看護・介護を共に実現していきましょう。

帯広西病院 看護部長 渡邉公子

Ward

病棟紹介

回復期
リハビリテーション病棟

当院の回復期リハビリテーション病棟は平成14年2月に開設いたしました。

回復期リハビリテーション病棟とは、患者様一人一人に合わせたリハビリテーション計画を医師・リハビリスタッフ・看護スタッフ・医療相談員等が共同で作成し、その計画に基づいて患者様の日常生活動作(ADL)能力の向上を目的とする高度なリハビリテーションアプローチを集中的に行う病棟です。

療養病棟

療養病棟は、医療の必要性が高く長期の療養を必要とする患者様が入院できる病棟であり、急性期・回復期等の治療を終えた患者様の長期療養環境として、地域にとって大切な役割を果たしています。

当院の療養病棟の特徴としては、指定難病・神経難病の方や脳卒中などの障害にて加療されている方、胃瘻などの経管栄養や、気管切開などの今までの生活とは違い重介護となられた患者様が多く入院されております。

介護医療院

介護医療院は、2018年に新設された、「日常的な医療ケアなどの医療機能」と「生活施設としての機能」を兼ね備えた介護保険施設で、医療保険でなく、入所に当たっては介護保険が適用されます。夜間も医師や看護師が常駐し、看取りやターミナルケアにも対応するほか、経管栄養や喀痰吸引などの医療措置が必要な方も安心です。また、長期滞在できるよう生活の場としての設備も整っています。当院の介護医療院はⅠ型となっており、病状が急変するリスクが高い方を受け入れることができます。人員・設備は医療療養病床と同等です。

Schedule

一日のスケジュール例

看護師の一日

出勤・始業

8:30
1

情報収集・申し送り

8:50
2

患者さんのケア開始

入浴、清拭、シーツ交換など

9:00
3

経管栄養準備・薬準備

10:30
4

経管栄養注入開始

11:00
5

食事介助

12:00
6

昼休み

12:30
7

カンファレンス

13:30
8

検温

14:00
9

記録

15:00
10

おむつ交換・体位変換

16:00
11

終業

17:00
12

介護福祉士・
ケアワーカーの一日

出勤・始業

8:30
1

情報収集・申し送り

8:50
2

朝食の片付け・排泄介助

9:00
3

昼食準備・食事介助

昼食は広いデイルームで皆さん一緒に頂きます

10:00
4

昼休み

12:30
5

おやつの準備・レクリエーション実施・排泄介助・散歩などの支援・入浴介助 など

14:00
6

夕食準備・お部屋の清掃 など

16:00
7

終業

17:00
8

Working System

勤務体制/2交代制/勤務時間

2交代制の勤務は日勤と夜勤を組み合わせたシフトになります。

上司との面談で夜勤開始時期や見習い夜勤回数を考慮いたしますので、初めて夜勤を経験する方も安心して開始することが出来ます。

日勤8:30~17:00
夜勤16:30~9:30
遅出10:30~19:00
早出7:30~16:00
早出27:00~15:30
遅出12:30~21:00

Nursing System

看護体制

帯広西病院における


固定チームナーシングのご紹介

帯広西病院では、患者さん一人ひとりにより質の高い看護・介護を提供するため、固定チームナーシングを採用しています。

固定チームナーシングとは、特定のチームが固定の患者さんを受け持ち、入院から退院まで継続してケアを提供する看護方式です。
この方式により、患者さん、ご家族、そして私たち看護師の間でより深い信頼関係を築くことが可能になります。

Staff Talk

職員座談会

看護部 主任職 座談会

帯広西病院の現場を支える看護主任たちに、病院の魅力や特徴、そして、どんな人と一緒に働きたいか について語ってもらいました。
実際に現場で感じていることを、ざっくばらんに話していただいた本音の座談会です。

座談会メンバー

2階病棟 主任 T看護師 2015年入職
3階病棟 主任 S看護師 2016年入職
介護医療院 主任 K看護師 2016年入職

2階病棟 主任 T看護師 2015年入職
3階病棟 主任 S看護師 2016年入職
介護医療院 主任 K看護師 2016年入職

Q1.
帯広西病院の看護の特徴は?

T看護師

病院の機能が回復期と療養、介護医療院ということで、


今まで働いていた急性期と比べて口腔ケアとか清潔などに力を入れており、


清潔に関するケアが十分に行き届いているなとここに来て思いました。

S看護師
K看護師

うん、うん(うなずく)

K看護師

そうですね。


たしかに口腔ケアに力を入れていて、いつみてもすごく綺麗な口の中で「わぁすごいな!」って思います。


それを続けられていることもすごく良いかなって思いましたね。

S看護師

それに、寝たきりの高齢者の患者さんが多い中、褥瘡の患者さんがほぼいないのもすごいですよね。


ケアが行き届いているからこそだと思います。

T看護師

あまり自立している人がいないからこそ、こちらでやらないといけないと思うのですけど、


それでも他の病院の看護師さんに見られても恥ずかしくないですし、自慢できるなって思います!

K看護師

利用者さんの家族からも喜ばれましたよね。


「いつもありがとう!綺麗にしてくれて」って。

S看護師

そこは胸を張って言えるところですよね。

Q2.
他院と比べて西病院の良いところは?

S看護師

育児と仕事の両立が出来るところですね。


入職時はまだ子供が小さかったこともあり、慢性期病棟での仕事を探していました。


ほぼ定時で帰れるところがやはりメリットですね。
あとは、なかよし保育所も見学してすごく綺麗だったし! 


保育所の近くの噴水がある広場も良いと思いました。惹かれところはそういったところですかね。

K看護師

あとは、施設も綺麗で広々してるので働きやすいですね。


私が最初に見学に来た時も、余計なものが置かれていなくて、綺麗だなって思いました。


床もピカピカだし!

S看護師

天井も高いし空間が広いですよね。

K看護師

今まで働いていた急性期の病院は「ごちゃ」としてる印象があって、部屋もすごく狭くてキツキツで、


なんなら6人部屋とかあった時代も経験しているので、動きづらくて廊下は暗かったです。


ここは明るくて、広々しているのが全然違うなって思いました。

T看護師

あと、「動線」が患者さんの為になっていますよね。僕らも動きやすいです。


リハビリ室が回復期病棟の隣にありますし、洗面所が配置されていて、トイレの数も多いです。

S看護師
K看護師

トイレの数多いですよね!(笑)

Q3.
働いていてうれしかったことを教えて!

T看護師

回復期に入院してリハビリをしていた患者さんとたまにスーパーで会うのですが、


普通に歩いているのを見て「おお!」って思うことがあります。


普通に生活に戻れているのを見れて、患者さんが覚えてくれていた時などはやりがいを感じましたね。

一同

おおー! 良い話ですね!
素晴らしい話が出てしまったので、次にいきますか(笑)

Q4.
皆さんはどんな人と働きたい?

K看護師

前向きな人が良いですね。勉強会でも研修でも自分から参加してくれたり。


それと、看護が好きな人ですね。


生活の為だけに働くのではなく、もう一歩、人と接することや、看護に対する考えを持てる人というか・・

T看護師

あとは、優しい人ですね。

一同

(笑)

やさしくされてないの?(笑)

T看護師

患者さんに優しい人です(笑)
技術も大事ですが、患者さんにも職員にも思いやりを持てる人が良いと思います。

Q&A

Q&A 転職者に聞きました

帯広西病院に就職しようと


思ったきっかけは?

  • 知人からお勧めされた。
  • 療養病棟での勤務を探してた。
  • プライベートと仕事のバランスを取りたかった。
  • 転勤で帯広に来た。

実際に入って


よかったことは?

  • チームワークが良い!
  • 声を掛け合い、助け合える。
  • 比較的に落ち着いた環境で患者さんのケアが出来る。
  • 残業が少ない。

就職を考えている方へ

  • 病棟勤務のブランクがありましたが、丁寧に教えてもらえます。
  • 時間外勤務が少ない為、子育てと仕事を両立しやすいです。
  • 優しい人が多い!
  • 保育所が低価格で利用出来るのが嬉しい。

FAQ

よくある質問

どのように応募しますか

以下の方法になります。

  • 採用担当者までお電話を下さい。
  • 問い合わせフォームからエントリー下さい。
  • ハローワークからご応募。

病院見学は出来ますか

もちろん可能です。就職した際のイメージをつかむ為にも、是非お待ちしております。

病院見学で先輩と話すことは出来ますか

もちろん可能です。ただし、勤務の調整が必要なのであらかじめご連絡をお願い致します。

年齢制限はありますか

年齢制限はございません。

経験にブランクがありますが、大丈夫でしょうか

問題ございません。数年のブランクがある方、病院で働いたことがない方も活躍しております。

休み希望は出せますか

希望は提出可能です。お子様やご自身の体調不良で急遽休む必要がある際も柔軟に対応致します。

夜勤は何人体制ですか

基本は看護師2名、介護福祉士(ケアワーカー)1名の3名体制です。
※介護医療院は看護師1名、介護福祉士2名の3名体制の場合もあります。

パート採用はありますか

パートの採用も随時行っております。

電子カルテシステムを導入していますか

導入しております。採用後に操作指導を行いますので安心して下さい。

PAGE TOP