費用について
介護保険をご利用の方
介護保険の負担割合(1割・2割または3割)をお支払いいただきます。
①基本料金
● 看護師による訪問の場合
訪問時間 | 要介護 1~5 | 1割負担 | 要支援 1・2 | 1割負担 | 2・3割 負担 |
---|---|---|---|---|---|
20分未満 | 1回につき3,130円 | 313円 | 1回につき3,020円 | 302円 | 左料金の 2倍・3倍 |
30分未満 | 4,700円 | 470円 | 4,500円 | 450円 | |
30分~60分未満 | 8,210円 | 821円 | 7,920円 | 792円 | |
60分~90分未満 | 11,250円 | 1,125円 | 10,870円 | 1,087円 |
*准看護師による訪問の場合、1回につき上記金額の10%減の利用料になります。
● リハビリ療法士(理学療法士・作業療法士)による訪問の場合
訪問時間 | 要介護 1~5 | 1割負担 | 要支援 1・2 | 1割負担 | 2・3割 負担 |
---|---|---|---|---|---|
40分 | 5,860円 | 586円 | 5,660円 | 566円 | 左料金の 2倍・3倍 |
60分 | 7,920円 | 792円 | – | – |
②加算料金
*その他の加算につきましては、別途ご説明いたします。
*介護保険ご利用の場合、交通費はかかりません。
*実施区域:帯広市(川西町・大正町まで)・幕別町(忠類を除く)・音更町・芽室町
医療保険をご利用の方
健康保険等加入保険の負担割合(1割・2割または3割)をお支払いいただきます。
①訪問看護基本療養費
項目 | 利用料金 | 算定要件 | 1割負担 | 2・3割 負担 |
---|---|---|---|---|
訪問看護基本療養費(Ⅰ) | 5,550円 | 週3日目まで 1日につき | 555円 | 左料金の 2倍・3倍 |
6,550円 | 週4日目以降 1日につき | 655円 | ||
訪問看護管理療養費 | 7,440円 | 月の初回 1日につき | 744円 | |
3,000円 | 月の2日目以降 1日につき | 300円 | ||
緩和ケア・褥瘡ケアに係る 専門の看護師 | 12,850円 | 月に1回 | 1,285円 |
*その他の加算や差額費用につきましては、別途ご説明いたします。
②交通費
交通費 | 事業の実施区域内 | 1kmあたり | 50円 |
---|---|---|---|
事業の実施区域外 | 100円 |
*実施区域:帯広市(川西町・大正町まで)・幕別町(忠類を除く)・音更町・芽室町
無料低額制度のご案内
訪問看護ステ-ションたなごころでは、経済的な理由により、医療費の支払いが困難である方に対し、医療費の自己負担金又は一部負担金について減額や免除をする、無料低額制度がご利用いただけます。この制度は生活が改善するまでの一時的な措置ではありますが、医療費でお困りの場合は、お申し出下さい。
対象となる方
- 医療保険で訪問看護をご利用される方。
- 病気や障害などで収入がなくなって困っている方。
- リストラや失業のため一時的に収入がなくて困っている方。
- 医療費の支払いをすると生活に困難を生じる方。
利用するには
- 事前に事業所にご相談下さい。
- 担当の医療ソ-シャルワ-カ-と面談日を調整させていただきます。
- 申請の手続きを行っていただき、一部負担金が免除や減免されます。
必要書類
- 無料低額診療制度申請書(申請時にお渡しします)
- 収入がわかるもの、預金通帳の写し、非課税証明書などの書類
- 印鑑
- その他、相談内容によって必要とする書類
免除、減免の範囲
当事業所及び当法人病院窓口での保険適応分のみが対象です。
訪問看護に係る交通費や差額費用(超過・休日・時間外料金)については対象外となります。
無料低額制度の利用で一人でも多くの方が在宅でも安心して医療が受けられる環境ができれば幸いです。