市販ルウを使わないヘルシーカレー煮込み

冷蔵庫にあるもので…

市販ルウを使わないヘルシーカレー煮込み

材料(4人分)

  • たまねぎみじん切り:2個分
  • 人参:1/2本 
  • 豚肉もも肉:200g
  • ジャガイモ:2個
  • アスパラやナス等:適宜
  • ニンニク:ひとかけ
  • おろし生姜:適宜
  • こしょう:適宜
  • りんご:1/2個
  • トマト湯むき(ジュースでも):2個
  • カレー粉:大さじ1/2(辛さをみて調節)
  • 中濃ソース:大さじ2
  • こしょう:適宜
  • オリーブ油またはサラダ油:適宜
  • ヨーグルト又は牛乳:50g
  • ガラムマサラ(あれば):適宜
  • コンソメ顆粒:小さじ1.5
  • 水:カップ1

栄養価(1人分およそ

ご飯160gを含む

  • エネルギー:545kcal
  • たんぱく質:19.0g
  • 塩分:1.8g
  • ビタミンB1:0.67mg
  • ビタミンB2:0.25mg

作り方

たまねぎとにんじん、にんにくはみじん切りにしておく

STEP
1

しょうが、りんごはすりおろし

STEP
2

豚肉は大きめに切る、じゃがいもは乱切り

STEP
3

トマトは湯向きしてざく切り

STEP
4

鍋に油類を入れ温め、①②の野菜を炒める(ゆっくりと玉ねぎの甘みが出るまで)

STEP
5

豚肉を加え炒めたらトマト、カレー粉、ヨーグルトも加えその他の調味料も加えて蓋をして30分間弱火で煮込む

STEP
6

アスパラは適当な大きさに切り茹でる

STEP
7

なすは乱切りにして水気を切り色よく素揚げするか炒めておく

STEP
8

⑥のジャガイモに火が通ってきたら、⑦⑧を加え味をみて調整する

STEP
9

じゃがいもが溶けて程よいとろみがつく事を利用して小麦粉などを使わないカレーです。

今日は白米の消化吸収を助ける小豆入りご飯にして、
新生姜の甘酢漬けも添えました。
食後にはビタミンC豊富な季節の果物もどうぞ。