セカンドオピニオン外来のご案内
セカンドオピニオンとは、病気の診断や治療方法について他の医師の意見を求めることをいいます。
帯広第一病院では、セカンドオピニオンを希望する患者様やそのご家族の方に、現在診療を受けている医療機関からの紹介状と必要な資料に基づき、当院の医師が参考となる意見や判断を提供し、主治医宛に報告書を作成する「セカンドオピニオン外来」を開設しております。
対象者
セカンドオピニオン外来は、患者様の診療方針についてのご相談を目的としており、治療方針について主治医以外の意見(セカンドオピニオン)を聞いてみたい方が対象となり、原則、患者様御本人のみが対象となります。但し、当院が指定する「委任状」を持参した場合は、御家族だけの受診も可能です。
なお、次に該当する時は対象となりません。
- 現在治療中の医療機関(主治医)に対する苦情、訴訟などを目的とした相談
- 治療(手術)後の適否について判断を目的とする相談
- 死亡した方を対象とした相談
- 主治医の了承を得ていない相談
- 当院の専門外の疾患の相談
- 医療費の内容、医療費給付に関する相談
- 当院での治療を前提とした相談
(一般外来としての受診になります。御希望に応じ、事前に受診予約をお取りすることができます。)
対象疾患
- 消化器系がん、悪性腫瘍の疾患
- 口腔外科領域の疾患
料金、時間
1回につき60分以内 11,000円(税込み)。保険診療外(自由診療)になります。
必要書類
1. 申込書、家族のみの時はさらに委任状(いずれも当院指定用紙)
2. 診療情報提供書(紹介状)
現在の医療機関での診療や検査等について記載されたもので、主治医の先生にお願いしてください。
3. 画像データ
CT、MRI、レントゲン等はCD-Rで御持参ください。フィルムの時は主治医の先生からお借りください。
4. 検査結果等
血液検査データ、内視鏡検査報告、病理報告など各種検査結果を御持参ください。なお、診療情報提供書に記載があれば必要ありません。
申し込み
受診は完全予約制となります。当院専用の申込書、委任状に記入、押印し、帯広第一病院地域医療連携課へ提出お願いします。
医療機関から申し込みされる場合は、申込書、委任状、診療情報提供書、検査結果データ等を当院地域医療連携課へFAXしてください。原本は、郵送もしくは患者様がご持参ください。
受診日の御連絡
1. 患者様及びご家族様
当院地域医療連携課で申込書、委任状を確認した後、患者様の相談内容に応じた診療科と日程調整を行います。受診日が確定しましたら患者様またはご家族様に直接連絡いたします。その際、再度相談内容等について御確認させていただきます。
なお、申込書と診療情報提供書(紹介状)をもとに相談をお受けできるかどうか確認いたしますので、内容によってはお受けできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
2. 紹介先医療機関の方へ
当院連携課より受診予約票を貴院にFAXいたします。
診療情報提供書及び血液検査データ、画像データ等の資料は、できるだけ事前に送付くださるようお願いいたします。
なお、当日持参になる場合は、診療情報提供書及び血液検査データのみ事前にFAXくださるようお願いいたします。
お問い合わせ先
公益財団法人 北海道医療団 帯広第一病院 地域医療連携課
住所 | 〒080-0014 北海道帯広市西4条南15丁目17番地3 |
電話 | 0120-558-091(連携課直通) |
FAX | 0155-27-0248(連携課直通) |
時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:00 第2・4土曜日 8:30~12:30 |
休日 | 毎週日曜日、第1・3・5土曜日、祝日、8月15日、12月30日~1月3日 |