皆さまこんにちは。
少しずつ気温も上がり…十勝の積雪も少なくなってきました☘️
まだまだ、朝晩は冷えますので皆さま温かくしてお過ごしくださいね☺️
さて、今回はBCP感染対策研修会・訓練 「個人防護具の着脱」について
お隣の老健とかち内での研修に参加させて頂きました✍️
コロナ禍以降は合同の研修会になかなか参加できなかったので…
多職種の方々との研修は新鮮でとても良いなと思いました♪
研修ではCOVIDの集団感染の場合のウィルスの排出量のピーク時について、
アルコール消毒の大切さやマスクの正しい着用法等を再確認しました。


二人一組になり個人防護具の着脱チェックリストを活用しながら行いました★
ポイント💡は手指消毒です!
1利用者、1介護行為、1ケアごとに消毒しましょう☝️



個人防護具の着脱と手指消毒は…
【利用者様と自分自身を守る為に行う】
と学びました☺
ヘルパーは利用者様と1対1ですが利用者さんとご家族、職員、また二次感染への可能性もあります。今回の研修で学んだことを生かし支援していきたいと思います。