7月の研修「熱中症対策」

みなさまこんにちは
異常な暑さに驚きの7月でしたね😵
23日には道内で少なくとも54人が病院へ搬送
翌日24日はまさかの40℃予想…😱
熱中症対策で急遽デイケアへ来られた利用者さまも😓

8月前半までは暑さがピークと予想されます🌡️
引き続き熱中症対策で自分や家族の身を守り
楽しい夏をお過ごしください🙇

見た目もおいしいアイス2連発です
札幌そして士幌発
北海道には美味しいものがたーくさんありますね♪

さて、7月の研修は『熱中症対策について』です。

熱中症とは
①気温・湿度が高い環境下で
②体温に熱がこもった状態

をいいます。

それにより脱水症状、頭痛、めまいなど様々な症状を引き起こします😵💫

そして最も発症リスクが高いと言われるのが
◎年齢区分 ⇒ 高齢者
◎発生場所 ⇒ 住居

と言われています🏠☀️

寒いのが苦手とエアコンを使用しなかったり、
トイレが近いからと水分を摂らなかったり、
汗をかきにくい、体温調整がうまく調節できないなど
適切な対応をおこなえず熱中症になってしまう
ケースは非常に多いです🥵

利用者の皆様においては、
訪問日以外でも様子を見に行ったり、ご家族に対応をお願いしたり、
ケアマネージャーさんが安否確認を兼ねて訪問してくれたりと
対策をさせていただいておりますが、
まだまだ続く暑さに負けないよう栄養、休息を十分にとって、
この夏を乗り切りましょう!🙏

喉が渇いたな…と思う前に
こまめな水分補給を‼🤲

そして今年の夏は暑かったね…と苦笑いしながら
思い出し語れるといいですね☺