ノロウイルス研修 in 老健とかち
皆さまこんにちは。
ヘルパーステーションの東側にはイチョウ並木が続いています。とっても素敵な景色です🍂
この時期は銀杏を拾いに来る方もたくさんいるんですよ~

さて今回は10月26日に老健とかちにて行ったノロウイルス嘔吐物処理の実技研修の様子をご紹介します🙌
いつもヘルパーだけの研修なので…ひっそりと行っていましたが、今回は老健やデイサービスの職員の参加もあり大規模でした😊
💡清潔担当と不潔担当に別れ、二人一組になって手順を確認しながら行っていきます。


💡処理をするにあたり物品の準備はとても大事です。


💡嘔吐物処理は2次感染を防ぐことがとても重要です。
訪問している利用者様も感染するかもしれない…もしもの時に備えて私達ヘルパーが慌てず対処できなければいけません。安全に対応できるよう努めて訪問したいと思います😊
<文責 中山>