人間ドック・健康診断をお申込みされる企業の方へ
次のファイルをダウンロードの上、必要事項を記入し、メールもしくはFAXにてお申込ください。
担当:帯広第一病院 健康推進室
E-mail:doc@zhi.or.jp(健康推進室)
FAX:0155-20-7600
料金表
1コース | 2コース | 3コース | 4コース | |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | 5,500円 | 7,700円 | 9,900円 | 22,000円 |
検査項目
検査項目 | 内容 | 1 コース | 2 コース | 3 コース | 4 コース | |
---|---|---|---|---|---|---|
診察 | 医師による診察 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
身体計測 | 身長・体重・BMI・腹囲 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
視力検査 | 視力 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
聴力検査 | オージオによる1000Hz,4000Hz | ○ | ○ | ○ | ○ | |
血圧検査 | 血圧 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
尿検査 | 蛋白・糖・潜血・ウロビリノーゲン | ○ | ○ | ○ | ○ | |
貧血検査 | 白血球・赤血球・ヘモグロビン・ヘマトクリット・血小板・MCV・MCH・MCHC | ○ | ○ | ○ | ||
血液生化学検査 | 脂質 | HDLコレステロール・LDLコレステロール・中性脂肪 | ○ | ○ | ○ | |
総コレステロール・non-HDLコレステロール | ○ | ○ | ○ | |||
肝機能 | GOT・GPT・γ-GTP | ○ | ○ | ○ | ||
LDH・ALP | ○ | |||||
腎臓 | 尿酸・クレアチニン(eGFR) | ○ | ○ | ○ | ||
糖尿病 | 空腹時血糖・HbA1c | ○ | ○ | ○ | ||
胸部レントゲン | 直接 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
心電図検査 | 安静 | ○ | ○ | |||
胃部レントゲン | ○ | |||||
便潜血 | 2回法 | ○ | ||||
腹部超音波検査 | ||||||
眼底検査 | 両眼 |
*健診結果を指定用紙に記入する場合は追加料金がかかります。
※オプション検査のお申し込みは7日前までとなっております。
料金(税込) | ||
---|---|---|
腫瘍マーカーセット | 5,500円 | |
ピロリ抗体の検査 | 1,650円 | |
胃部内視鏡(カメラ) | 14,300円 | |
骨密度の検査 | 3,300円 | |
動脈硬化の検査 | 3,300円 | |
腹部超音波検査 | 5,500円 | |
内臓脂肪検査 | 3,300円 | |
乳がん検診 | X線検査 | (1方向)5,500円 (2方向)6,600円 |
超音波検査 | 4,400円 | |
子宮がん検診 | 6,600円 (提携医療機関にて 受診して頂きます) |
特定健診・特定保健指導
メタボリックシンドロームに着目し、「病気を予防する」ことを目的とした特定健康調査(特定健診)・特定保健指導が、医療保険に加入している40~74歳のすべての方を対象に、平成20年度から実施されることになりました。この特定健診の結果に基づき、メタボリックシンドロームのリスクに応じて保健指導のレベルを決定し、特定保健指導が行われます。

※医療保険に加入している40~74歳すべての方が対象です。
※妊産婦・長期入院者・海外在住者は対象外となります。
必須項目
特定健診 7,150円(税込)
問診 | 喫煙歴、現病歴、服薬歴等 |
---|---|
理学所見 | 身体診察 |
血圧 | 最高/最低 |
計測 | 身長、体重、BMI、腹囲 |
脂質 | 中性脂肪、HDL-c、LDL-c |
肝機能 | GOT、GPT、γ-GTP |
代謝系 | 空腹時血糖 又は HbA1c ※当院では両方実施します。 |
前年度の結果・既往歴・視診などで、
医師が必要と判断した場合の実施項目
貧血 | 赤血球、Hb、Ht | 238円(税込) |
---|---|---|
心電図 | 身体診察 | 1,404円(税込) |
眼底 | ※当院では両眼実施します。 | 1,320円(税込) |
当院では人間ドック・脳ドック・協会健保の健診にセットで特定健診を行うことが出来ます(料金含む)
また、事業主健診などの健康診断にも実施出来ますので、詳しい検査内容や料金については、健康管理センターまでお問い合わせ下さい。
健診結果により決定した3つの保健指導レベルに合わせ、一人ひとりにあった健康づくりの方法を考え、支援していくことが特定保健指導です。『積極的支援レベル』『動機づけ支援レベル』の方は保健指導に積極的に参加して、メタボリックシンドロームを予防・解消しましょう。
情報提供 | 健診結果と同時実施 無料 | 生活習慣の見直すきっかけになるよう、基本的な情報を提供致します。 |
---|---|---|
動機づけ支援 | 8,470円(税込) | 保健師による個別面接を行い、受診者様と一緒に無理のない計画を立案します。 3ヵ月経過後に保健師より計画達成状況の確認を行うため受診者様へお電話等を致します。 また、指導前後にデュアルスキャンにて内臓脂肪を測定いたします。(無料) |
積極的支援 | 25,120円(税込) | 保健師による個別面接を行い、受診者様と一緒に無理のない計画を立案します。 その他、管理栄養士による食事指導、理学療法士による運動療法を実施致します。 3ヵ月経過後、採血を行い、数値の改善などをみます。 指導前後にデュアルスキャンにて内臓脂肪を測定いたします。(無料) ※支援回数は個々に応じて行っております。 |

※特定保健指導終了者の相談窓口
当院において特定保健指導を終了された方につきましては、保健指導が終了してからも相談を受けることが可能です(無料)
ぜひ、ご利用下さい。
※利用できる方は当院で特定保健指導を終了された方のみです。
帯広第一病院 健康管理センター 柴田 shibata.phn@zhi.or.jp
電話 0155-25-3121(代表)15:00~17:00
申込予約方法
窓口かお電話でお申込み下さい(予約制)
担当:健康推進室
TEL:(0155)25-3121(帯広第一病院代表電話番号)
E-mail:doc@zhi.or.jp(健康推進室)※人間ドック・健康診断のご予約はこちらへ
対応時間:平日9:30~16:30
・月曜日~木曜日(男性)
・月曜日~金曜日(女性)※金曜日はレディースディ
休診日
土曜日、日曜日、祝祭日、8月15日(開設記念日)、12月30日~1月3日(年末年始)