2025年3月21日 / トカチカラプテの縁日のお手伝い
2025年3月30日(日)11:00~19:00にとかちプラザ1Fアトリウム・ギャラリーにて『トカチカラプテ』というイベントが開催されます。 子どもを対象にしたイベントで、100えん縁日のお菓子すくいに使われる、お菓子を …
2025年3月13日 / おやつにお煎餅がでました!
お煎餅は月1、2回の提供になります。 たまにしか出ないため、みなさん「お煎餅だ~美味しいね~。」と喜んでいました。 「雪の宿」や「味しらべ」、「ぱりんこ」など色々な種類がでます。みなさん、食べ易い大きさに割って食べられて …
2025年3月6日 / BCP感染対策研修会・訓練
2月27日にBCP感染対策研修会・訓練を実施しました。 新型コロナウイルス等の感染対策として使用する防護服やマスクの着脱方法や実際に着脱しながら注意事項等を教えてくださいました。 その後は2人1組で着脱訓練を行い、お互い …
2025年2月28日 / 3階の節分
大雪で延期になってしまっていた節分の行事を開催しました。レクリエーションで職員お手製の鬼に向かってお手玉を投げ退治しましたが、あまりに可愛く出来た鬼だったので「あんなに可愛いのに可哀想…」という声も聞かれましたが、無病息 …
2025年2月20日 / デイケアの観葉植物
デイケアでは観葉植物や花を育てています。ご利用者様といっしょに水やりをしたり咲き終わった花を摘んだりしています。花の蕾を見つけると「もうすぐ咲くね。私が来る日に咲くといいな…」と話され、ご利用日には花を見ています。 先日 …
2025年2月18日 / 長い時を越えて…
色々な人生の中で、老健とかちに入所されたのは何かのご縁…そんな中でも、ここ最近起きた再会の場面に職員は巡り合えたのです。 97歳のお二人が入所され、日常会話の中で『下士幌尋常高等小学校』の同級生ということが判明し、なんと …
2025年2月13日 / 2階 おしるこ作り
みなさんと協力し、昔を思い出しながら作りました。 丸めたおもちを、包丁で使い小さくカットしていきます。まな板とおもちの両方が白いので切るのに苦戦しました。 みなさん集中して切っています。真剣な表情がステキです。 美味しそ …
2025年2月5日 / 記録的大雪
帯広市では2025年2月3日夜から4日の午前9時までの12時間で124センチという記録的な大雪になりました。職員は家から歩いて来たり、車で出勤してきた人も。 2階から見た景色です。ご利用者様もこの大雪にびっくりしていまし …
2025年2月4日 / 3階 おしるこ作りと獅子舞
包丁使いは、お手のもの!食べやすい大きさに切っていただきました。 調理をする機会はなかなかありませんが、自宅で生活をしていた頃を思い出し、手際がよいです。 あたたかくて甘いおしるこ、おいしいですね。 あっという間に食べ終 …
2025年1月30日 / 新年会をしました!
お昼はネギトロ丼がでました。滅多に出ないメニューなのでみなさん楽しみにしていたみたいです☆とても美味しそうに完食されていました! おやつは手作りのおしるこでした。お餅は利用者様が切ってくださいました!おしるこは好きな方多 …