老健とかちの出来事
  • HOME »
  • 老健とかちの出来事

2025年6月25日 / 3階オヤツレク どら焼き

3階でオヤツレクを行い入所者の方と皆さんのオヤツを作って食べました。ホットケーキミックスと白玉粉で生地を作り、あんこと生クリームを挟んでみました。作っている最中からフロア全体が美味しいにおいでいっぱいになりました😊生地が …

2025年6月24日 / 父の日のお祝いで味噌カツ丼が出ました

この日の献立は… ・味噌カツ丼・清し汁・ブロッコリーとチーズおかか和え・果物 食事に合わせ、食事カードも提供しました! 味噌カツ丼は今回初めて提供されたため皆さん「美味しい!」「珍しいものが出てる」と話しながら食べられて …

2025年6月18日 / 訪問リハ専用車両が納車されました

当施設では利用者様のご自宅に伺ってリハビリを行う「訪問リハビリテーション」を提供しております。 今までは、施設の共用車両でやり繰りしていたために柔軟な対応が出来ずにおりましたが、専用車両が納車されましたので音更町内の皆様 …

2025年6月12日 / ひまわりをいただきました🌻

今年も、デイケア利用様よりひまわりをいただきました。毎年変わらずに届けてくださるお花は、私たちにとっても大きな励みであり、夏の訪れを告げる風物詩となっています。温かいお心遣いをいただき、心より感謝申し上げます。

2025年6月10日 / みんなで貼り絵づくり

老健とかちのデイでは毎月季節にそった「貼り絵」を制作しています。利用者の皆様が協力して、色とりどりの紙を丁寧に貼りあわせ、今月も素敵な作品が完成しました。

2025年6月6日 / 5月行事「鯉のぼり作り」

本日の行事はみなさんで協力して作品作りを行いました。 手に絵の具を塗って~、紙皿にぺったん!! 塗って~、ぺったん! カラフルな手形が出来上がりました。みなさんいい笑顔です。 作った手形を集めて~大きな鯉のぼりが出来上が …

2025年6月3日 / 6月に向けて季節の折り紙

日々季節感を感じられる工夫としてあじさいや蛙を折り紙を作成し、飾っています。 最近の北海道も6月は雨が多くなっていて、『蝦夷梅雨』とも言われる様になってきましたね。 雨で太陽が隠れてもフロア内が少しでも明るく見えますよう …

2025年5月27日 / ふれあい看護体験会

毎年5月12日は近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、国民の心に看護の心、助け合いの心が育つようにと、1990年12月に『看護の日』と制定されました。この日を含む日曜日~土曜日の1週間を『看護週間 …

2025年5月22日 / 綺麗なシャクナゲをいただきました

このたび、デイケア利用者様よりご自宅で咲いている綺麗なシャクナゲをいただき、窓口に飾りました。 リハビリの合間に、窓口に飾られたシャクナゲを見て、「綺麗だね」と入所されている方からもお言葉いただきました。 あたたかなお心 …

2025年5月20日 / ~母の日~『日頃の感謝を込めて』

口紅を付けて 満面の笑顔で1枚 フットマッサージで日頃の疲れを少しでも…。

« 1 2 3 4 15 »
PAGETOP
Copyright 公益財団法人 北海道医療団 All Rights Reserved.
法人番号4 4601 0500 0498