おいしい秋です カラダにやさしい食事のススメ
10月になりました。外に出てマスクを外し、深呼吸すると秋のにおいがしました。
間もなく初雪がみられるのでしょうか、雪虫も舞いはじめています。
季節の変わり目、体調を崩さない様に元気に食べて過ごしましょう。

花手水(帯広神社2022/9/24)

ななかまど(2022/10/2)
2022年になり食品を含む様々な物の値上げが続いています。家計の負担増は身近な問題です。
特に食品の値上げは切実ですが、必要な栄養は上手にしっかりとりたいものです。
本日は十勝でもこれからどんどん出回るおいしい「かぼちゃ」について取り上げてみました。
【南瓜~かぼちゃ】
全国都道府県別収穫量ランキングでは北海道が1位です。その半分近くの生産量を占めています。
これから十勝でもたくさん出回る事でしょう。
かぼちゃには、脂溶性ビタミンと呼ばれるβ-カロテンやビタミンEが豊富に含まれています。β-カロテンやビタミンEは、動脈硬化予防や細胞の老化予防にはたらくと言われています。
油を使う料理ならこの栄養素の吸収が良くなります。ただし油脂をたくさん使うとエネルギーの摂りすぎになるので注意が必要ですが、この時期おいしく食べて健康に暮らしましょう。
油と相性がいいからおいしく栄養吸収
やみつきかぼちゃ
やみつきかぼちゃ

冷蔵庫にある野菜も和えて
かぼちゃサラダ
かぼちゃサラダ
