栄養科ブログ
手秤」とは、文字通り手で食べ物をはかることです。秤がなくても手で持てば重さがわかるおばあちゃんの様に、私の生まれつき大きな手のひらはちょうど100gをはかり当てます。
いい加減で良い加減。
体に良い食べ方を易しく優しく、お知らせしたいという思いをタイトルに込めました。

2023年5月24日 / わくわくする春がやってきました

撮影:kimura 今年の十勝の春はとても早くやってきました。4月の下旬、例年より2週間も早く見ごろを迎えた桜はあっという間に散り去り、今は春耕の季節です。家庭菜園の準備もたけなわな時期となりました。秋に収穫される十勝の …

2023年2月6日 / 寒さをのりこえて食で健康に

2023年が明け、早くも2月。十勝ならではの「しばれる」日が続いていますが、暦の上では立春を迎えました。この時期、日中のすみきった青空は十勝ならではのもの。寒さと転倒対策をしておいしい空気を満喫したいですね。 牛乳のこと …

2022年11月25日 / 旬の食材を食べて健康に

十勝にも初雪の知らせが届く季節になりました。新型コロナ感染対策に加えてインフルエンザ感染も心配な冬を迎えますが、食事をしっかりとり適度な運動も忘れずに健康に過ごしましょう。 写真提供:坂本千恵子さん(江別市) 街路樹のも …

2022年10月11日 / おいしい秋です カラダにやさしい食事のススメ

10月になりました。外に出てマスクを外し、深呼吸すると秋のにおいがしました。 間もなく初雪がみられるのでしょうか、雪虫も舞いはじめています。 季節の変わり目、体調を崩さない様に元気に食べて過ごしましょう。 花手水(帯広神 …

2022年7月29日 / 防ぎましょう、脱水症状・熱中症

北海道にも暑い夏がやってきました。 野菜を作るスペースの無い我が家はプランターでプチ菜園を楽しみます。 形は不揃いですが収穫がとても楽しいです。 屋外での作業はウイルス感染の心配がないので安心してマスクを外せるひとときで …

2022年6月6日 / 新型コロナウイルス感染症にまけない元気な体づくりpart7

新緑の季節を迎えました。先月は十勝の5月とは思えないほど暑い日もありましたが、 6月に入った途端に暖房が恋しくなる気温が続いています。 十勝の空は気まぐれの様ですが皆様の体調はいかがでしょうか。 新型コロナウイルス感染症 …

2021年12月9日 / 新型コロナウイルス感染症にまけない元気な体づくりpart6

早くも師走を迎えました。 現時点では降雪はありませんが今年の冬の積雪量が心配ですね。 猛威を振るった新型コロナウイルスですが十勝管内では新たな感染者はいません。 これからも油断せず感染対策を続けたいと思っています。 写真 …

2021年9月10日 / 新型コロナウイルス感染症にまけない元気な体づくりpart5

 例年にない気温の高い夏が過ぎさわやかな風が感じられる季節となりました。この夏、帯広は連続猛暑日10日間連続を記録しました。70年ぶりの事だそうですね。新型コロナウイルス感染対策も気の抜けない毎日が続き、地域の皆様の体調 …

2021年5月6日 / 新型コロナウイルス感染症にまけない元気な体づくりpart4

 新型コロナウイルス感染症により影響を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。  昨年に始まったコロナ禍の感染対策も2回目の春を迎えてしまいましたが季節はいつも通りに巡り、今年は春の訪れが少し早い様子です。十分な感染 …

2021年1月13日 / 新型コロナウイルス感染症にまけない元気な体づくりpart3

 新年が明け半月が過ぎようとしています。皆様本年もどうぞよろしくお願いいたします。  いまだ終息がみえない新型コロナウイルス…皆様も感染対策に力を注いでいらっしゃる事と思います。  帯広市は積雪の無い元旦を迎えました。こ …

1 2 »
法人統括栄養科 科長
管理栄養士 木村 千恵里profile
資格
・管理栄養士
・日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
・日本栄養経営実践協会 栄養経営士
・日本病態栄養学会病態栄養専門師
・介護支援専門員

栄養科ブログ

PAGETOP
Copyright 公益財団法人 北海道医療団 All Rights Reserved.
法人番号4 4601 0500 0498