季節の野菜を使って元気な体を作りましょう
つい最近まで例年になく暖かだった北海道も日本海側では
大雪に見舞われたそうです。十勝も朝は氷点下で始まる気候となりました。
皆様冬を迎える準備はお済みでしょうか。
十勝の良いところは日中の青空ですね。
雪の無い今は芽生えた秋まき小麦と空の青さがきれいです。

写真提供:夏野伸一さん(豊頃町)
さて、特別に暑かった今年の夏を越えた十勝の野菜たち。
今年の出来はどうでしょうか。十勝は多くの野菜が生産量で北海道のトップを占めています。
例えば「じゃがいも」。
北海道の2022年じゃがいも収穫量は、帯広市、芽室町、幕別町、士幌町、更別村、音更町の6市町村がベスト10にランクイン。
十勝の夏にきれいな花の咲く畑が多くみられるはずですね。
じゃがいもは、ビタミンCやカリウム、繊維質等の栄養素をたくさん含んでいます。ビタミンCはりんごの約5倍の量を含んでおり、加熱してもでん粉が糊化するため、ビタミンCが失われにくいのが大きな特長です。またカリウムも多く含まれ、体内のナトリウムが腎臓で再吸収されるのを防ぎ、ナトリウムの排出を促進する働きがあります。
気になる糖質は中サイズ1個100gで16.3g、これはご飯の半分以下です。
適量を美味しく食べたいものです。
参考:
北海道ホームページ https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsk/potato/index.html
十勝総合振興局 https://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/100890.html
野菜を多く使う事でルウの使用量を減らすことができます
ごろごろ野菜のヘルシーカレー
ごろごろ野菜のヘルシーカレー
